saoriktan’s blog

日々学んだことや気になったことをあげています

12月と言えば

f:id:saoriktan:20191030184706j:plain


12月は1年の締めくくりですね。

 一年がたつのは本当に早いです。

今年は令和元年です。

12月についても変わったことがあります。

変化などをを探してみましょう。

 

12月の異名

・師走 「しわす」

諸説がありますが、一番有名なのが、僧侶(師とは、僧侶のこと)が仏事で走り回る忙しさから、という平安時代からの説です。

他にも

 

  • おやこづき(親子月)
  • かぎりのつき(限月)
  • くれこづき(暮来月)
  • けんちゅうげつ(建丑月)
  • ごくげつ(極月)
  • はるまちつき(春待月)
  • ばんとう(晩冬)
  • ひょうげつ(氷月)
  • ぼさい(暮歳)
  • ろうげつ(月)

 

などあります。

新しい一年を待ちわびる言葉であったり、行く年を惜しむ言い方があったりと日々をいつくしむ言葉にあふれています。

 

12月の記念日・行事

1日 映画の日  1956年

2日 日本人宇宙飛行記念日 1990年  

3日 カレンダーの日 1987年

4日 血清療法の日

5日 国際ボランティアの日 1985年

6日 音の日 1994年

7日 大雪

8日 針供養の日

    事納  

9日 皇后誕生日 雅子さま 令和元年より

10日  世界人権デー 1948年

11日  胃腸の日  2002年

12日  漢字の日 1995年

13日  正月事始め・煤払い・松迎

14日 討ち入りの日/忠臣蔵の日 

15日 観光バス記念 1925年

16日 電話創業の日 1890年

17日 飛行機の日 1903年

18日 国連加盟記念日 1956年

19日 日本初飛行の日 1910年

20日 果ての二十日 山の神に深く関わる忌み日

21日 遠距離恋愛の日

22日 冬至 年により21日になることもあり

23日 平成の天皇誕生日 2019年より休日ではなくなる

24日 クリスマス・イヴ

25日 クリスマス 

   大正天皇崩御の日 1926年

26日 プロ野球誕生の日 1934年

27日 浅草仲見世記念日 1885年

28日 官公庁御用納め・仕事納め 1873年

   煤払い・鏡餅をつく

29日 清水トンネル貫通記念日 1929年

30日 地下鉄記念日 

31日 大晦日・年越し

 

晦日・大晦日とは

晦日(みそか)とはその月最後の日のことを言います。

年の最後だけ一番最後の晦日といううことで大晦日というようです。

元々“みそ”は“三十”であり、“みそか”は30日の意味だった。ただし、月の大小が年によって変動するので、後の新暦には12月31日を指すようになったようです。

また大晦日を大つごもりともいった[1]。「つごもり」は、晦日の別名であり、「月隠り(つきごもり)」が転じたものらしいです。

 

2019年令和元年

上皇様の退位により平成から令和に年号が変わりました。

今上天皇【現在の天皇陛下】の即位により休日が変わっています。

そして忘れてはいけないのが平成天皇と上皇様のことをお呼びしないことです。

なぜなら「○○天皇」という呼び方が「諡」(おくりな=崩御後の追号)だからです。

参考 上皇様

 

12月の花

この時期に咲く花を花言葉とともに紹介します。

 

https://i1.wp.com/hananokotoba.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/Narcissus_01.jpg?w=640&ssl=1

水仙

水仙(スイセン)全般の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」。

黄色いスイセンの花言葉は「もう一度愛してほしい」「私のもとへ帰って」。

ラッパスイセンの花言葉は「尊敬」「報われぬ恋」。

クチベニズイセンの花言葉は「すてきな装い」。

 

ツバキ、Camellia

椿 ツバキ

花言葉(全般): 「控えめな優しさ」「誇り」

 

https://i0.wp.com/hananokotoba.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/Pansy_01.jpg?w=640&ssl=1

 パンジー

花言葉のまとめ

パンジー全般の花言葉は「もの思い」「私を思って」。

紫のパンジーの花言葉は「思慮深い」。

黄色いパンジーの花言葉は「つつましい幸せ」「田園の喜び」。

白いパンジーの花言葉は「温順」です。

ビオラの花言葉は「誠実」「信頼」「忠実」「少女の恋」

 

シンビジウム、Cymbidium

 シンピジウム
花言葉(全般): 「飾らない心」「素朴」「高貴な美人」「華やかな恋」

 

クリスマスローズ、Christmas

クリスマスローズ

花言葉(全般): 「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」

 

デンドロビウム、Dendrobium

デンドロビウム

花言葉(全般): わがままな美人

参考資料12月の花

 

 

12月の旬

旬のものはその時期に必要な栄養を与えてくれます。

そして体が求めるからこそとても美味しいです。

是非とも味わいたい食材ですね。

野菜

エリンギ、カリフラワー、キャベツ、みず菜、くわい、

ゴボウ、小松菜、春菊、せり、大根、長芋、長ネギ

人参、野沢菜、白菜、ほうれん草、芽キャベツ、ユリ根

ルッコラ、レタス、レンコン

果物

キウイフルーツ、みかん、ゆず、りんご、れもん(国産)

魚介類

アンコウ、はまち、うなぎ、かます、きんき、金目鯛

こはだ、さば、さわら、たら、にしん、はたはた、

ひらめ、ふぐ、ぶり、ほうぼう、ぼら

海産物

赤貝、イイダコ、ヤリイカ、伊勢海老、牡蛎、タラバガニ、けがに、タラコ、のり

 

12月の誕生石・守護石

 

ターコイズ

別名 トルコ石

強い守護パワーや邪気をそらして持ち主を災厄から守ると言われています。

f:id:saoriktan:20191023215338j:plain

写真AC

 

ラピスラズリ

和名 瑠璃

紀元前から聖なる石と呼ばれていたとか。邪気を退けパワーや最高の幸運を呼び寄せるとも言われています。

 

 

f:id:saoriktan:20191023215320j:plain

写真AC

 

タンナザイト  

正式名称「ブルーゾイサイト」

冷静沈着になり、思慮深く行動することができるように支えてくれるといわれています。

https://dvajnax8alo6e.cloudfront.net/jewelry-kaitori/files/2015/12/bs_ph-stoneimg-dec-a.jpg?c22ec1

 

 

12月に因んだ変わった苗字

12月という字を使った名字がありましたので紹介します。

 

十二月 しわす

十二月一日(十二月朔日) しわすだ  【注意】

十二月晦(十二月晦日)  しわすだ,ひずめ

 

【注意】

埼玉県川口市十二月田町(町名変更で消滅)に由来する「十二月田(しわすだ)」姓の別の書き方であるとした

参考「日本苗字大辞典」(丹羽基二著)

 

12月のことを知っているようで知らないこともたくさんある気がします。

改めて調べるのも楽しいと思います。